逆行

いままでの読書記録を書いた手帳が見あたりません。

仕方がないので、とりあえず今日読んだ新しい本から逆行するように書いていこうかと思います。
いや、いろいろ順番とか考えてたらなんにも書けないと気が付いたので。

で、今日まず読んだのが松浦寿輝「花腐し」(集英社文庫)だったんですが。
芥川賞受賞作だったんですね。読了後、bk1をみて知りました。
中編が2編入ってるんですが、まず受賞後第一作という「ひたひたと」。
カメラマンである主人公が川の近くの街を彷徨ううちに、実年齢のはずの壮年から少年に、また青年へとするりと入れ替わっていく。それほど違和感を感じないのが見事だと思う。同棲している女と父親の影が相互に見え隠れする。幻想味を帯びつつも、あくまで皮相の現実からも離れないまま、まるで水が巡るようにもとの場所へと戻っていく。

表題作であり受賞作である「花腐し」は、40代の主人公が悲惨な現実を背負いつつ、ふと関わることになった30代の怪しげな男の部屋を立ち退きをせまるため訪れたことから話が始まります。20代の風来坊のような女性や薬物効果をもつある植物が、男一人しか住んでいないまるで根腐れしはじめたようなアパートを彩り、まるで磁場のような引力を主人公に与えはじめます。どうしようもないところからはじまって、誰もどこに行き着きようもない話なのですが、過去の回想シーンや主人公達のさりげない会話や奪われるように始まる性愛のシーンなど強い印象を残します。二作を比べるとこちらの方が好みかなあ。

次に、麻城ゆう「休み時間の魔術師」(ティーンズルビー文庫)ですが。
はちゃめちゃSFというか。ある意味冒険譚というか。
まっとうな高校生である主人公の少年が、マッドサイエンティストな校医に振り回される話です。この校医の先生が、一見女子高校生に見紛う程の美貌と見事なスタイルの持ち主ながら、独自の信念のためなら遺伝子操作も辞さないというとんでもない方で。
ただ、ある意味正義漢なのが逆に始末に負えないという。
それぞれ完結した短編で、1時限目から6時限目+放課後の全7話。
段々エスカレートかつパワーアップしていく校医の先生が素敵すぎでした。
なるしまゆりのイラストもまた合ってたなあ…。

というわけで最新読書日記でした。
途中でパソコンが勝手にログオフしだして、大変だったよ(いや多分なんらかのボタンを押してるんだろうがよく分からないっす)。
途中保存してて良かった…。途中保存したところを見られた方はごめんなさい…。